こんにちは、すずです。
DQウォーク(ドラクエウォーク)がリリースされましたね!
皆さんはプレイしてますか?
ポケモンgo同様にリアルに歩いてプレイするゲームですが、やはり最大の悩みはスマホのバッテリーですよね?
私は結構バッテリー用量の多いスマホを使っているのですが、充電MAXでも2時間くらいドラクエウォークをプレイしたら充電が0%になりました。
折角楽しいのに電池を気にしてばかり。
今回は私がおすすめするモバイルバッテリーをいくつか紹介いたします。
しばらくお付き合いください。
【ドラクエウォークにおすすめ】モバイルバッテリーがあると快適にプレイできます
モバイルバッテリーと言えばやはりAnker(アンカー)ですよね。
バッテリーも大容量で軽くて小さい。
バッテリー本体も作りがしっかりしていて、値段も安いのがアンカーの特徴です。
いくつかご紹介いたします。
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 2020年4月時点 (ブラック)
10000mAhあるので、ほとんどのスマホは1回の充電で100%まで充電できます。
あるようでなかったモバイルバッテリーですよね。
出先で使うときなんかは便利。
カフェとかだとコンセントが1個しかない事がありますよね。
このバッテリーならそんな悩みも解決できます。
出張や旅行で活躍しそうですよね。
勿論DQウォークでも。
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)
モバイルバッテリーの人気部門でNo1!
Amazonの☆5の評価が6000件以上です。
とにかくバッテリー容量が多めなのを探している方はこちらがおすすめです。
サイズは免許証より少し大き目サイズ。
胸ポケットにも入るサイズです。
10000mAhがどれくらいなのかと言うと、iPhone 10なら5~6回MAX充電ができます。
DQウォークもつけっぱなしで5時間はプレイできる感じ。
5時間も歩くのは大変なので、おそらくこれがあれば終日問題なく楽しめますね。
Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー)
友達と2台同時に充電、もしくは2台持ちでDQウォークとポケモンgoを両方やりたい!
そんな要望に応えられるのがこちらです。
20100mAhでUSBポートが2か所。
大きさ:約166 x 58 x 22(mm)
重さ:約356g
大体缶ジュースくらいの重さです。
3つくらいおすすめを上げさせていただきました。
価格や用途にあわせて選んでみてはいかがでしょうか?
外出先でもコンセントがある電源カフェなどがあれば、PowerCore Fusionが良いかなと思いますし、野外フェスとか旅行とかならPowerCore 20100が良いかな!?
おまけ
Ankerはモバイルバッテリーの他にもケーブルも優秀です。
ケーブルも断線しずらいし、絡まないので私も多様しています。
新しいiPhone 11はライトニングではなくUSB-Cになるみたいですね。
長さも沢山あるので、好みに合うものを選んでみましょう!