こんにちは、すずです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

当記事について
- Yahoo!かんたんバックアップとは
- SDカードに保存したデータを直接スマホに
- スマホの変換ケーブル
こんな悩みを解決します。
一眼のデータを携帯に転送したい。
SDカードとスマホを接続したい。
転送中に電池が切れる。

それではご覧ください。
【USB C変換】Yahoo!かんたんバックアップに最適 | SDカードを直接スマホに接続してバックアップできる便利アイテム
早速ですが結論です。
Yahoo!バックアップの悩みのひとつである
「転送中の電池切れ」を解決できます。
それでは基本情報を。
Yahoo!かんたんバックアップとは?

ios・androidどちらも対応しています。
アプリを入れておくだけで、自動で。
- 連絡先
- 画像
- 動画
こちらをバックアップしてくれるクラウドサービスです。
突然の故障や水没の際にバックアップを忘れてた!という事が無いので便利です。
機種変更も問題なし
Yahoo!IDでログインをするので、機種変更をしても問題なしですし、別のスマホやタブレットでも閲覧できます。
データの復元もボタンひとつ
「データ復元ボタン」があり、機種変更後にボタンを押せば連絡先や画像の引継ぎが出来ます。
バックアップ容量について
気になるバックアップ容量について。
Googleドライブも便利ですが容量は少な目ですよね。
Yahoo!バックアップの保存容量は...。
- アプリ利用者:5GB
- Yahoo!プレミアム会員:無制限
この「無制限」が最大の魅力・メリットです。
わたしは現在120GB保存しています。
ほとんどが一眼レフで撮影した画像や動画です。
画質が良いのでデータが重い。
ちなみにYahoo!premiumの月額費用は?

Yahoo!プレミアム月額費用
1か月508円で利用できます。
他の特典についてはYahoo!プレミアムのオフィシャルサイトをご確認ください。
→【公式】Yahoo!premium
Yahoo!かんたんバックアップのデメリット
Yahoo!バックアップの最大のデメリットは・・・。

これにつきます。
画像の重さによって違いは出るのですが、ざっくりとイメージをお伝えすると。
例えば、最近の一眼レフ、2019年以降に発売された一般的なモデルを想定します。
プロ仕様と言うよりは、EOS Kiss X9とかX10ですね。
カメラ女子とかポトレ好きな人が趣味で使う感じのです。

- 100枚:約30分
- 500枚:約1時間半
- 1000枚:約3時間~3時間半
遅いなぁと感じますよね?
実際転送速度は遅いです。
Sonyのαで撮影した高画質の写真とかだともっと遅いと思います。
枚数が増えるごとに読み込みの「時間」も遅くなる気がします。

一眼レフではなく、スマホ画質の場合は上記の時間の半分くらいを想定してください。
安心のAnkerの便利アイテム
100~200枚程度のバックアップであればこちらのアイテムを使うと便利です。
スマホのUSB-CとSDカードを直接つなぐ変換ケーブルです。
長さは5センチ位で小さくて邪魔にならないし、何より安い。
Yahoo!かんたんバックアップの最大の敵は電池切れ
実際に使った感覚ですがスマホの充電が100%で
- 一眼レフの画像が300枚くらい
- スマホの画像が800枚くらい
であればバックアップが終わるまで電池は持ちます。
メモ
しかし、一眼の画像が500枚・スマホの画像が2000枚を超えてくると、バックアップが終わる前にスマホの電池が切れて完了することが出来ません。
一度バックアップを中断→充電後再開、この作業を繰り返すことになります。
しかし充電が切れていないか確認するのも手間です。
どうせならスマホを放置しておいて完了させたいですよね。
電池切れを解決してくれるのがこちらのガジェット。
Ankerのこういった便利アイテムは最強だとおもいます。
Anker 7-in-1 プレミアム USB-Cハブ
先程のUSB Cの変換と比較すると値段は高いのですが、使用用途は沢山あるので一つ持っていてもいい気がします。
最大のメリット・特徴は、充電用のUSB-Cポートが付いているので、充電しながらデータの転送が出来ます。
type cのスマホ・PCに接続できて、HDMIもUSBポートもあるので、モニターを2台使っている方にもおすすめです。
まとめ
わたしはYahoo!バックアップを使用しているので今回例に出しましたが、USB Cのスマホと他のアイテムを接続する為の変換ケーブルなので、色んなシーンで使えると思います。
- 充電しながらデータを転送したい
- 充電しながらイヤホンを付けてゲームをしたい
充電しながら〇〇を助ける便利アイテムとしてぜひご利用ください。