こんにちは、すずです。
私の美容ブログを読んでいただきありがとうございます!
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]口内炎が辛い。[/chat]
[chat face="woman1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]唇の端が切れた。[/chat]
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]年中リップが手放せない。[/chat]
今回の記事は、このような悩みを持った方におすすめの内容です。
男性も女性もお肌のトラブルは年中あります。
特に今の時期は肌の乾燥問題。
- 唇の乾燥
- 口唇炎
- 口角炎
リップクリームや唇のパックで対応している人も多いと思います。
個人的におすすめしたいのはワセリン(プロペト)です。
気軽に使用できる事で人気のワセリンですが、ワセリン(プロペト)にも種類があるのをご存知でしょうか?
それではどうぞご覧ください!
唇の乾燥・口唇炎・口角炎などにワセリンが効果的【口コミ評価の高いワセリン】
私が愛用しているワセリンを紹介します。
といってもワセリンと言えばこれくらいしかないのですが...。
ドラッグストアや百貨店でもよく目にするワセリン。
皮膚に塗る(塗布)ことでうすい膜を張り、皮膚から水分が蒸発するのを防ぎます。
ほこりやウイルスなどの異物を侵入するのを防ぐ役割があります。
ワセリンにもさまざまな種類があり、大きく2種類「黄色ワセリン」と「白色ワセリン(プロペト)」に分けられます。
私が使っているのは白色ワセリンです。
値段と効果
比較的安価なものは黄色ワセリンです。
ワセリンとしては純度が低いもので、不純物が多く含まれています。
一方、白色ワセリンは黄色ワセリンに比べで純度が高いのが特徴です。
肌が敏感な人にも安心して使用できます。
特におすすめしたいのがシンプルな「白色ワセリン」
白色ワセリン(プロペト)のなかでももっとも純度が高く、不純物を可能な限り取り除いています。
超敏感肌にも使えるのが安心です。(保存期間目安は約3ヶ月間)。
出先で使用する場合はこちら
かかとのひび割れ防止、化粧下地としてベースメイクの前に薄く伸ばす。
リップにツヤ感が欲しいときには、グロスの代わりに。
- 皮膚の乾燥
- 乾燥肌
- 皮脂欠乏症の保湿や保護。
赤ちゃんのスキンケア(おむつかぶれ)、唇や目の周りを含む顔のスキンケアや肌荒れ防止。
ヒルドイドローションやヒルドイドクリームの代用品として。ヒルドイドは処方薬なので、通院する手間がありますし。
肌が荒れている時にはシンプルなケアが大事です。
いつもの化粧水に白色ワセリン(プロペト)を混合してスキンケアに使うと、保湿機能もアップします。
目の周りが荒れてしまったときにも安心して使用できます。
まつ毛の保護にも良いですよ。
ワセリンは一般的なドラッグストアで販売していますが、大き目サイズは少ないです。
ネット通販が一番です。
安心のワセリンを使用して冬の乾燥を乗り切りましょう!
すず